つかぱい.com

どうせなら好きなことを書いていたい

時給を換算すれば無料のものって高いよね

やはり通勤時間が長いのであればその時間にスマホで完結しよう

だんだんといろんな自分のインフラが出来上がってきたので、新しいチャレンジをしようと考えています。

今日は試験的にスタディサプリを導入してTOEICの対策を本格化させていこうかなという意味で実験中です。

時間を書けるのであれば無料のものを使うが時間が無いけど結果を出すものはお金を書ける

どの世界でもそうですが、いいサービスにはそれなりの対価をきっちりとお支払いして、自分のベネフィットにしていこうというスタンスです。

もちろん無料でもそれなりにいいものは沢山あります、ただ時間がかかるだけでね。

自分の時給を換算してもよほど高額なサービスでない限り(それかスペック以上のお金を支払っていない限り)有料のサービスはバンバン使っていくのが良いと思っています。

なんで自分のスキルの向上が早くなるしどんどんと出来ることが増えるわけですからそういったことにはガンガン投資を行ってさっさとリターンを取っていきたいですね。今のうちは時間も使い放題で体力もあるのでココで一気に上がりきりたいなと思います。

1日使える時間が限られてくるのであれば余分なものは遠慮なく切ってもよい

よくある「もったいない」という話でもありますが、本当にもったいないと思うのは、その節約を時間を掛けてすることで自分の自由時間がぐっと減るということです。

もちろんそれなりの充実感とかあるのであればいいのですが、大抵はめんどくさくてやる気の上がらないことばかりのような気がします。

それならいっその事やらないという選択を実行してもよいのではないかなと思います。

ちなみに僕の場合は

  • 仕事で使うものはいつも取り替え可能なものにする(靴下おんなじ色とか)
  • 大体日常のルーティンが5分以内に完結するものにする(それ以上はダレるから)
  • 現金は居力使わないでApplePayで支払う(自動で家計簿がつくから)

とかとかこんな感じで自動化+選ばなくて良いように設定しています。

その代わり、誰かとご飯を食べに行きとかお出かけをするなどの時間に最大限使っています。

とりあえず時間のかかることは休みの日にでもしない?

ついでに効率化を毎日考えて過ごしていますが、時間がある時はゆっくりと丁寧に何かすることも重要だなとおもいます。

大事なのは、早く出来るけどあえて時間をかけてやることですね。

いつもせかせかしてると見落としがちなことを再発見することもあったり、一見効率化していると見えていることも実はそうでもないということもあるので

まあ、バランスが大事ってことですね。

暖かくなってたので活動量を増やそうと思う

先週はお花見もして桜の季節を満喫したわけですが、リラックスも出来たところでだんだんとシーズンインして活動量を増やしていこうと思います。

冬の体温維持のためのエネルギーを何か考えるために使う

冬場活動量が減る一つの原因として、寒いことで体温を維持するために結構なエネルギーを持ってかれることと、厚木や出かける前の準備などでかなりの手間と時間を消費してしまうということがあったなと思いました。

特に外出時の冷気に負けないやる気とかそのへんでも精神的なものを使っていたような気がします。

春先からはその分のエネルギーを活動するために使えるのでありがたいと思います。あとは暖かくなったからと言って無理をしないことですね。

去年とは違うスタート方法で行こう

去年は新しい環境になれるという観点でいろんな出費や時間を消費していましたが、今年はその辺がないので最初からスピードを出している状態からのスタートになります。

レースで言うローリングスタート的な感じですね。なので冬までに蓄積したものを一旦見直してより活動を有意義にかつ効率化していろんなものに取り組んでいきたいと思います。

自習していくスタイルをもっと出していこう

去年の印象として、結局外で仕事し始めたら会社が提供してくれる研修はほとんどないようなものというを学習しました。

まあ、そもそもそんなに期待してなかったので当たり前の結果になっただけですが、今年は1月から段階的にアウトプットしていく習慣を増やしていっているのでこれをもっとアップグレードしていこうと思います。

ちょっといい発見はニュースのシェアするのは意外と受けがよく習慣化するのは結構ハードルが低いというところだと思います。

毎日何か自分で発信するのに頑張らないといけないものは極力簡単な形式にして取り組めるといいですね。

あとは、6月くらいに一回自分のスキルの棚卸しをしてLTとか会社の人を巻き込んで一回やってみたところ。

やはり発表するということは重要だなと思いました。

だって人間他人に何か見せようとか思わないと一生懸命調べたりしないですからね、それに最初から完璧なものなんてないので積極的に何か晒して、わからないところはどんどん潰していくのが今のところ一番早くその知識に関して詳しくなることだなと自分では思います。

実際ソースコードのレビューとかそうですからね。より良いものをつくっていく人間になるにはまずダメでも何か晒すということが重要ですね。

さてキラキラの一年生はこれから色々と大変だと思うけど頑張って欲しいですね。

一つ何かあるとしたら「なれないうちはトイレのある車両に乗る、後は多少お金がかかっても健康に良い物を食べな」ということですかね。

まずは、結果を出すことではなく環境になれることが重要ですね。

去年の体験談でした。

二年生になりました

なんだかんで社会人が1年経過して、結構あっさり時間が過ぎてしまうんだなとということを実感しております。

今日は家にいるのでキーボードで書いているけれど前回書いた音声認識が結構良かったので、ちょっとあれに戻りたい気持ちもあります笑

これから先でやることはおそらく新鮮味は少ないという予想

振り返ると出来ることは結構増えたなと思うのですが、新鮮味があったかというとちょっとはあったけど期待するほどではなかったということが正直な感想です。

もっとドラマティックな感じを期待していたのですが安定というのは多分こういうことを言うのでしょうね。

今後も多分受動的になって発生していくイベントというのはこういう感じになるのかなとちょっともやっとはします。

ただ繰り返す時間は結構ある、あとはゲーム化出来るかだ

人生はドラゴンクエスト? 試練も冒険だと考えて楽しむ生き方という記事を昔見ていましたが、社会で経験する仕事は確かにこういう感じがします。

探し回らなければ敵も強くならないし、自分のレベルも停滞してしまう。

家でテレビゲームをしているのも確かに楽しいのですが、こうやって自分の人生を自分が主人公の勇者としてどのようにクリアしていくのか?ということを考えるのが最近は楽しく感じます。

クリアするためには自分でクリアまでのシナリオやルールを作らないといけませんが、これがまたいい感じにエキサイティングなんですよね。

今後もたぶんやめられないと思う。そしてやめる気もない

会社というリソースをちゃんと使っているかを考える

仕事の斡旋などは確かに人事とか営業の人がやってくれたけれど、自分のセルフメンテナンスについては自分で決めないといけません。会社では保険組合等に加入していてその組合が結構福利厚生などに手厚いということを知りました。(というかどうでも良かったから気にしてなかった。)

なので、こういった調べないと出てこないルールやベネフィットを活用しているのか?また活用するにはどうすればいいのかを考えて無駄な出費を減らし、最大限自分の時間で楽しいことを出来たらいいなと思います。

何事も頭を使って解決策を考えるのが重要ですね。

明日から、猛烈に入学式の学生や新社会人がやってくると思うのでさっさと帰って来なければ!!

音声認識機能使ってブログを書いてみる

ちょっとうるさいけれども、今回は全部しゃべるだけでブログを書いてみる。

もちろんちょっとした編集はキーボードで編集するけれども、基本的な長い情報は、キーボードじゃなくてもいいかなかなと思う。

周りが変な眼を気にしなければ書くことが出来る。

普段は電車でブログを書いているからフリック操作で入力するのだけれども、これは結構めんどくさいし時間がかかってしまう。 まぁでも最近はワイヤレスイヤホンとかあるしこんな風に人の目の前でしゃべっていても特に気にされないと思ってる。

もうこうやって喋っているだけでも200文字打ったような状態になっている。

冗長な内容をいちいちフリック入力や予測変換を使って文字を打たなくて良いと言うのは指にもは優しいし時間もかなり節約できる。

今この音声認識で書いているこの記事は新宿で書いているのだけれども、騒音のなかでもこうやってちゃんと入力できるので結構いいと思う。

いちいち見た目にこだわらない

文章を書くというのはコンテンツが大事なので別にいつどういう風に書いても問題はないと思う。

たとえあいつ何やってんの?と周りから見られていてもブログを書くと言うのは自分の日々のルーティンとしてやっていることなのでとても大事だ。

問題なのは抽象的なものの言い方をするとこの音声認識の精度が悪くあまりうまく変換できないということだけだと思う。

なので普段のように適当が文章の書き方をすると逆に時間かかる。

時間に言わなければこうやって音声認識するのが良いかも

人間頭で考えてキーボードで打つ時間よりも、思いついた瞬間に口で喋る方がかなり早い。

それで毎日仕事でキーボードを相当数打っているので、家に帰ったのでガンガンガンガン打ちたいとは最近思わなくなった。

もちろん仕事で使っているReal Forceのキーボードは最高であるが、普段のMacのキーボードを同じように使うのはかなり疲れる。

それに僕はプログラマなので不精したいし面倒臭い事はどんどん自動化したり高速化していくべきだと思う。

後は人の都合で家に帰る時間が前後した場合、ゆうちょのキーボードだと叩いて時間はほとんどない。

そんなことをしているくらいならさっさと寝てしまいたいので、こういういい感じに文字化出来るものがあるのであれば積極的に使っていこうと思う。

あーだこうだ言っているうちに1000文字ぐらい書いているこれは結構いい、かなりオススメ

仕事は楽しいがインスピレーションが湧かなくなった時どうするか悩む

仕事は確かに楽しいし充実しているのですが、それとは別に自分のやりたいゲームの開発とかのシナリオとか絵をイメージする発想力が少し足りなくなってきている気がする。

もちろん、問題解決力とかロジックの部分はとても勉強になるのだけれども

シナリオとか何が面白いかとか素直な感動とか右脳を使う分野が減ってきたなとちょっと思ってしまいどうしようかなというのが最近の悩み

非言語的な感覚を維持するにはどうしたら良いのだろうか?

見出しと少し矛盾しているけれども、ゲームであれ小説であれストーリーが存在するコンテンツでは心理的な描写をプレイヤーや読者に共感してもらうかというところが大事であるけれど肝心な感動の源泉を自分で持ってないと書けないと思う。

学生であれば仕事や生活上の問題解決などを考慮してせずに恋愛や趣味に没頭しても問題ないとは思うけれども社会人になるところ無理ではないがなかなか難しいです。

ただ、出来ないわけではないからどうしたら解決できるかは探していきたいなと思います。

ただ体験するのではなくどう思ったかを記録したい

だんだん体験するものも初めてのことが少なくなり始めてきたのでこの辺は大切になってきました。

体験すること自体は社会人になってたくさんできるようになったけれども、それとトレードオフになったようになんだこれすごく楽しいという新鮮味が薄れてきたような気がします。

なので、毎回イベントに参加したらどう思ったかは記録しておかないとだんだん仕事の忙しさで余韻に浸る間も無く毎日を過ごしそうです。

たまにはハメを外すという感覚をもっと大切にしておきたい

うっかり惰性で遊ぶのではなく、思いっきり遊ぶという意味で

飲み会とかも営業的に利用するのであれば積極的行くけれどもプライベートで遊ぶ気力が残っていればもっと思いっきり体を動かしたりしたい。

そんでもって疲れ切ったから寝たみたいな感じがだんだんとめんとくさくなってきてしまっているのでそこはまだやれるうちにやっておきたいですね。

全力が体を使って出来るうちの楽しみとして

とにかく、この微妙に感覚が鈍くなったような感覚からもっと繊細に物事を捉えられるような感性を磨いて行きたいと思います。

分割してみる

昨日考えたことで出来そうなのが、いつも書いている記事を分割することだったので一度試してみようかと

普段は一気にドバッと書いているけど、最近本業でキーボード打ちすぎて腱鞘炎気味でもあるのでなるべく負担は減らしたいなと思う。

とにかく更新し続けるというのが難しいところ

今年のボトルネックはとにかくよるイベントがあった時にブログ書けていないというところ

貯金と同じでストックがないことも原因の一つだけれども、これは記事を書くことを分散していないで夜一局集中していたことがそもそも大きいと思う。

人の都合でルーティンが出来ないのはしょうがないこともあるけどここはなんとか改善できるポイントだと思う。

朝ある程度記事を書くことも無理ではないはず

今は通勤時間中にnewspickをみて記事をシェアしたり、LINE返信をしていますがだいたい1時間半くらいある移動時間の半分くらいしか使えていないと思っています。

なので30分くらいは記事を書くこと取れるというのが自分の予想

英単語とかは会社の休憩時間で出来るだろうし、新しく帰ったらTOEICのリスニング対策も始めたのでその分の時間も家で使う時間として捻出していきたいところ

あとはさっさと寝る習慣が欲しい

家に帰ってなんでもするスタイルは結局夜更かしするスタイルを作り上げてるのでこれはルーティンの分散でなんとかしていくのも目標として必要かなと思います。

よく考えたら夜は特にいいことも思いつかないし、ブルーライト浴びまくってると寝つきも悪いのでここは改善したい所の一つ

まあ、しばらく朝更新して何も問題なければこのまま更新を朝シフトしていこうと思います。

スキマ時間に何をするかをもう一度考える

もう仕事を初めて1年が経過しようとしていますが、その中で仕事以外の時間何を使用ということをよく考えています。

残業が多いと通勤時間の長さもあり、家での自由時間も少なくなってしまうため大体のことはスマホで完結しないといけない状態。

しかし、仕事が始まる前のちょっとした時間やお昼休み、帰宅前の少し空いた時間など5分から15分くらいのスキマ時間が結構あることがわかり、モチベーションがそれなりにあればこれを勉強やブログをかく時間に出来るなと言うことを思いつきました。

5分で出来ることは暗記物

要するにワンゲームで完結する系のものということです。

この時間は例えばニュースサイトでピックする記事を選んだり英単語アプリの「mikan」を使って単語の暗記何かをしています。手っ取り早く給料上げたかったらTOEICが一番ですからね。

あとは、単純にゲームするとかも入ってます。

10分ならコメントを書く系をやる

5分くらいの短時間では出来ないけれども10分あれば選んだ記事のコメントくらいは書けるかなと思います。

後はLINEの返信とかメールチェックですかね。意外とめんどくさいのはイエスかノーかで堪えられない系のメール。

これは、一旦まとまった時間にストックして返信しようと思っています。いちいち返すと時間取られるし、相手都合なので

兎にも角にも何かにコメントする時間に当てようと思っています。

15分以上あるならガッツリ勉強する。

もちろん休憩も大事なんですが、15分取れるのであればガッツリリスニング対策なりブログを書くなりとじかんを取りたいなと思います。

今年始まってから大体1000文字くらいの文章を書く練習としてブログも長々と書いているんですが、寝る前にこれを書くと意外と時間がかかるのとネタ出して頭が冴えてしまうのでなんとか改善していけたらなと思っています。

電車で書くのがベストですけど、スマホで1000字書くのってなかなか大変。

ならば15分で300文字(ツイッターでつぶやくより少し長い文章くらい)を三分割するとかにすればいいのかなと思います。

まあ、いつもくだらないことばっかり書いているのでいい加減ネタをきっちり取ってきて書くものがほしいのですが、なかなかうまくいかないですね。

この辺って何を参考にすればいいんでしょうか?

あとちょっとした感想

これを書いているうちに、ブログの引越し作業するの忘れた。。。

来週やらんとさすがに、次はやらないな。これはTODOに入れて置かなければ

早速入れておこう