つかぱい.com

どうせなら好きなことを書いていたい

java屋 始めました

最近友人からOra○leに魂を売ったのか貴様と言われましたが私は元気です。

うちの会社ではインフラエンジニアはなぜかJavaが出来ないとソフト分野で仕事が出来ないという謎ルールがあるためキャリアチェンジしたいという人たちはなんか課題をやらんといけないらしい

自分もJavaエンジニアほやほやなのでサーブレットでなんかwebアプリでも作ろうかなと思った次第

とりあえずなんでもいいけど形になるものがあるといいかなーと漠然に思ってます。

構成としては環境はdockerベースで作ってうわものはtomcatとか適当にやる予定

人が絡んでるので若干スピードは早めでやっていこうと思います。

ちらっと見たら1200ビュー(累計)くらいしていた

ふと気になってアクセス数とか調べてみたところ、1日10人くらいは見てくださるそうで1200ビューくらいってました。

一番人気の記事Serial experiments lainみたいでこの変化ずっと一番ですね

他の記事が適当すぎるという面もありますが笑

あとは「エンジニアの知的生産術」が記事として2位くらい

このへんも適当すぎる感想をわざわざ見ていたけてるとは思っても見ませんでした。

すごいブロガーさんとかと比較したら大したこともないのかもしれませんが多少リアクションあると続けてよかったなーなんて思います。

大体は自分のライフログなのでこれからもゆるゆるやっていこうと思います。

iPhone XS Maxにしたんだがデケェ…

すごい高いと思ったけど最小構成のMacと考えて一番でかいやつを購入

画面だけ見れば相当でかいな、スマホじゃないじゃんと思いつつ、レビュー記事などと感想は同じく持った感じはちょうどいいサイズでした。

なぜかポケットには入るサイズ

でかいと思っても実はポケットに入るサイズでした。

まあ昔PSPをポケットに突っ込めだのだからまあそうかと思ったけど意外にいけますね

ただ普段はカバンの中にしまうものになると思う。

そしてなるべく歩きスマホしないようにしよう

人に画面を見せるとなるとこのくらいサイズは必要

画面を大きくした理由の一つは普段からプレゼン的なことスマホでするようになったためと、長距離移動の時にMacを持ち歩くのがとてもめんどくさかったから

Macさん自体はスペックのいいサーバー状態なのでまあVDI端末として使っても問題ないし

特に何が文章を書いたり、見たりするのには便利そうです。

バッテリーの持ちも結構良かった。

ただし値段は強烈に高い、これ買うならPCは買わなくてもいいレベル

今どきPCで一般的な人(ITとか仕事にしていない人)がプライベートPCを使う理由なんて殆どなくなってしまったのでこれ買ったらもう十分なような気がします。

分割もPCレベル(スペックはほんといいけど)なので買うのはやはり勇気が必要

そのへんはご自身の気合と根性で検討してみてください。

Wiki.jsがモダンなUIでかっこいい!

https://cdn-images.threadless.com/threadless-media/artist_shops/shops/wikijs/profile/logo-1531876777-e927870eea78296b4aa681910b70a189.png?v=3&d=eyJvbmx5X21ldGEiOiBmYWxzZSwgImZvcmNlIjogZmFsc2UsICJvcHMiOiBbXX0=

社内でWikiとか欲しいなーとか思っていた時に偶然発見

使ってみたら結構便利だったのでいいなーと思いました。

wiki.js.org

どんなWikiなの?

Wiki.jsはnode.jsをベースとした軽量OSSwikiです。

なのでソースはgitから持ってきてどこでもインストール可能

あとdockerのイメージファイルとかもあるので自分のクライアントにDockerを入れてローカルWikiなどを作ると非常に便利です。

軽いWikiというとdokuwikiなどのようにファイルベースなのかなと思いましたが、mongoDBがバックエンドにあるので永続データとしてストア出来ます。

ついでにGithubとかとSyncする機能もあるらしいですよ。

自分のナレッジベースとして管理したいでもアプリはめんどくさい

大抵自分のナレッジベースを貯めるときはブログとかQiitaとかに投稿するのですが、仕事中の事務作業なんかは外部アクセス出来ちゃうとまずいのでこういったWikiが欲しいなーと思いました。

昔チームで建ててたサーバーも現場変わってしまうと使えなくなるし、かといってRedmine使うほどでもないというと状態だったのでこういった持ち運びできるWebアプリはあると便利ですね。

wikiはdockerで建てるのがおススメ

今回思ったのはウワモノをいちいち立てるのはめんどいのでDBだけ別枠にしてコンテナの持ち運びができるとGoodだなと思いました。

なのでVMイメージを固めるよりもdockerで建ててしまうことがおススメです。

Dockerで立てるときはこのリンクを参考にしました。

qiita.com

ちなみにDoku wikiを使ってたのですが電源をつけたり消したりするとphpのファイルが消えてしまってローカルでもデータをストック出来なかったので今回は見送り

立てたばっかりですけど結構いい感じですよ。おすすめです。

先月送った荷物がタイに届いたらしい

先月タイにいる先輩から荷物を送ってほしいと言われて、ちょっと送ってみた。

一応Mサイズくらいの荷物で1万円くらいかかったんだが何事もなく税関とかは通ったらしい。

といっても荷物を海外に送るのって結構高いんだなーなんて思いました。

運賃で一万円かかるなんて今までなかったし、航空便だったからかもしれないけど

それなりにはいい経験になりました。

次やる?と聞かれると多分やらないやつだけどね

それにしてもお金どうやって回収すればいいんだろう…

こういうのアジア圏ならLINE PAYできる時代が早くしてほしいな

なるべく即日にタスク消化しようと思うと夜更かし気味

よるゆっくりしたい派なのですが、いろいろ考え事がぐるぐる回ってしまってついつい夜更かし気味に…

朝方にチェンジしようと思って何度もチャレンジはしているのですが、なかなか難しいですね。

ハロウィンのイベント準備とかでいろいろパタパタしていたり、してGitのコミットも停滞気味なので徐々に改善していきたいなと思います。

正直思ったけどタスク多すぎ、気づかなかった

なるべくタスクはためたくない主義なのですが、自分のTodoリストを見ると明らかに作業としてカウントしているものが多すぎてうまく機能してないなと思いました。

なので一旦毎日の日課としている部分は一部休んで、できることを絞ろうと思います。

英語とか頑張ってみたけど今は多分必要ないんだと思う…

どちらかというと短期集中してなんとかしたほうがいいなと思いました。

定時で上がれるので睡眠時間を確保したい

今年は去年と違い秋になってもいろいろと呼び出される機会が多くなかなか家に帰れない状態。

タスクの多さも重なって、疲労回復する時間も少なくなってきているのでちょっとやばいなーと思っています。

なので家に帰ったらなるべくすぐに寝る、ということをルール化していきたいですね。(できるかは知らんけど)

とにかく、一生懸命やりすぎると燃え尽きそうなので今週はスローダウン

ゆっくりしても、大丈夫と自分に言い聞かせつつ考える時間を減らしたいなと思います。

脳がオーバーヒートしそうだ!!

Qiitaうっかり集中しすぎて夜中に書かないようにしよう(反省…)