つかぱい.com

どうせなら好きなことを書いていたい

Proxyでいろいろ阻まれてしまう人用のメモ(Linux用)

すでに色んな人の記事があるけれども忘れてググることが多いのでメモ

Qiitaの記事にも書いたけどこっちも記載

Proxyでいろいろ阻まれてしまう人用のメモ - Qiita

検証は基本的にLinuxで検証しています。

検証環境:Ubuntu18、CentOS7
シェル:Bash

Proxyの部分は自分のプロキシのアドレスに置き換えて入力してください。

UNIX共通】

wget

/etc/wgetrc

https_proxy = http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/
http_proxy = http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/

curl

~/.curlrc

proxy-user = "username:password"
proxy = "http://your.proxy.address:proxy.port"

git

~/.gitconfig

[http]
proxy = http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/

以下コマンドでもOK

$git config --global http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/
$git config --global http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/

Ubuntu

apt

/etc/apt/apt.conf

Acquire::http::proxy "http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/";
Acquire::https::proxy "http://username:password@your.proxy.address:proxy.port/";

参考にした記事

proxy環境下の設定(ubuntu 14.04)

元気ほしい、そんなときはスープでも飲みましょ

f:id:ferrari458tukapai:20181025084346j:plain

※写真はイメージです。

今週はなるべく頑張らずに生きていきたいなーと思ったので朝ごはんもSoup Stock Tokyoで エビのビスクを頼んでいます。

長距離通勤だとなかなかしっかりとした朝ごはんを用意をするのが難しくて会社の近くにこういうお店があると助かります。

今回は頑張ってお昼ご飯は作ってきたのでお昼は少しのんびりしようかなと思います。

仕事はあと2日なのでがんばります。

とりあえずSpringでも使ってみる?かも

github.com

iPhone効果もあってかとりあえず毎日コミットできている。

なんか自分偉いと褒めたい

さて、仕事でなかなかできない部分は自分たち個人でやってみようという取り組みをしていますが

Javaを使ってなにかするという部分はとりあえずTwitterライクなマイクロブログサービスを一旦やってみようと思っています。

もちろん丸パクリは面白くないので少しはオリジナリティのあるものにしたいなと思います。

ただフルスクラッチをして勉強というのも時間と自分のモチベーションの都合上できる自信がないのである程度はフレームワークであったり人の力を全力で借りてやっていきたいなと思いました。

とりあえずSpringBootをつかって簡単なMVCのモデルを作ってみようと思います。

あ、今週Qiitaも書かないと。。。

java屋 始めました

最近友人からOra○leに魂を売ったのか貴様と言われましたが私は元気です。

うちの会社ではインフラエンジニアはなぜかJavaが出来ないとソフト分野で仕事が出来ないという謎ルールがあるためキャリアチェンジしたいという人たちはなんか課題をやらんといけないらしい

自分もJavaエンジニアほやほやなのでサーブレットでなんかwebアプリでも作ろうかなと思った次第

とりあえずなんでもいいけど形になるものがあるといいかなーと漠然に思ってます。

構成としては環境はdockerベースで作ってうわものはtomcatとか適当にやる予定

人が絡んでるので若干スピードは早めでやっていこうと思います。

ちらっと見たら1200ビュー(累計)くらいしていた

ふと気になってアクセス数とか調べてみたところ、1日10人くらいは見てくださるそうで1200ビューくらいってました。

一番人気の記事Serial experiments lainみたいでこの変化ずっと一番ですね

他の記事が適当すぎるという面もありますが笑

あとは「エンジニアの知的生産術」が記事として2位くらい

このへんも適当すぎる感想をわざわざ見ていたけてるとは思っても見ませんでした。

すごいブロガーさんとかと比較したら大したこともないのかもしれませんが多少リアクションあると続けてよかったなーなんて思います。

大体は自分のライフログなのでこれからもゆるゆるやっていこうと思います。

iPhone XS Maxにしたんだがデケェ…

すごい高いと思ったけど最小構成のMacと考えて一番でかいやつを購入

画面だけ見れば相当でかいな、スマホじゃないじゃんと思いつつ、レビュー記事などと感想は同じく持った感じはちょうどいいサイズでした。

なぜかポケットには入るサイズ

でかいと思っても実はポケットに入るサイズでした。

まあ昔PSPをポケットに突っ込めだのだからまあそうかと思ったけど意外にいけますね

ただ普段はカバンの中にしまうものになると思う。

そしてなるべく歩きスマホしないようにしよう

人に画面を見せるとなるとこのくらいサイズは必要

画面を大きくした理由の一つは普段からプレゼン的なことスマホでするようになったためと、長距離移動の時にMacを持ち歩くのがとてもめんどくさかったから

Macさん自体はスペックのいいサーバー状態なのでまあVDI端末として使っても問題ないし

特に何が文章を書いたり、見たりするのには便利そうです。

バッテリーの持ちも結構良かった。

ただし値段は強烈に高い、これ買うならPCは買わなくてもいいレベル

今どきPCで一般的な人(ITとか仕事にしていない人)がプライベートPCを使う理由なんて殆どなくなってしまったのでこれ買ったらもう十分なような気がします。

分割もPCレベル(スペックはほんといいけど)なので買うのはやはり勇気が必要

そのへんはご自身の気合と根性で検討してみてください。