つかぱい.com

どうせなら好きなことを書いていたい

古典的な常識が通用しない社会を指し示すファクトフルネスは面白い

booklog.jp

以前からTEDトークなどで有名だった人の本がようやく日本でも翻訳されて書店に並んでいたので速攻で購入しました。

特に実際に公開されているデータを中心に解説していていて自分立ちがどのような資料を見ればよいかという部分がはっきりしているのでいいですね。

まだ読み始めたばかりですべてが分かっているわけではありませんが、去年から今年の中では社会を理解する上で良い書籍だなと思いました。

社会は変わっている、より良い方向に

特に印象的だったのは、社会はより良い方向に向かっていることを具体的な統計を使い説明してる点でした。

社会学的な本は基本的にどのような部分が悪いのかというネガティブな部分に対してフォーカスしていますが、この本ではむしろいいことのほうが多くなっているということを強調しています。

日本でいえば、昭和的な考え方はかなり改善される方向に行っていますよね。

働き方改革長時間労働や、パワハラ、女性の社会進出など以前の常識ではとんでもない!と言われていたようなことがだんだんと普通になってきています。

ジェンダーなんかもだいぶ変わってきました。

自分の親世代は急激に常識がアップデートするわけではありませんが、男子がお化粧していてもスカートを履いてもあまり咎められないというのは良い時代になったなーと思います。

自分が中学生のときなんかは迫害ものでしたけど今ではハロウィンでメイクをして女子の格好でうろついてもそんなに何も言われないですし。(もちろんある程度のクオリティは必要だと思うけど)

海外では、いわゆる貧困と呼ばれる人類の課題はどんどんと解決の方向に向かっています。

所得も増えて、人が暮らして行くときにあったらいいなと思うものが自分たちの努力で誰でも得ることができる時代なってきているというのも大きいと思います。

ただ生きることだけに必死な時代から抜け出しているというのは衝撃的でした。

ネガティブなことをみて満足するのはやめよう

世の中のニュースを見ればネガティブなことが多いですがさっきのようにいいこともたくさんあります。

なんでネガティブなことが特にインターネットの世界にはびこっているのかなと思った結果、自分たちが今まで常識だと思っていたことを思いっきり否定されたくない

あとは人の不幸なことは自分をその瞬間だけ満たしてくれるような気分になったりするから売れるのかなとと思います。

フェイクニュースなんかはそういった潜在的ニーズをうまく調べて設けているいい例だと思います。

まあそれ以外にもいろいろとあるんだとは思いますが

ただ、そうやって都合のいいことだけを吸収していくとこは実際のデータと人が認知している常識と大きく異なるように危険でもあるなと感じます。

ある意味今度はこれが人が克服していかなければならない課題なのかもしれません。

事実を少しづつ理解していくことは大事

現実と自分の認知に大きなズレが有ると人って認めたくないと思ってしまうものなので、一気にわかるというのは難しいかもしれませんが

世の中は確実に変わってきているし古典的な学校教育の常識も今は常識ではないことがたくさんある言う部分だけでも理解は必要なのかなと思います。

だから、「今アフリカの貧しい人は苦しんでいるんだぞ!」なんて上から目線で不安を煽るのはやめましょう。

そしてファクトフルネスを読んで現実のデータとしてはどうなのか、自分たちが必要があることはなにかということにフォーカスしていく時代なんだと思います。

僕らは楽しく暮らしていいんだし、人のためにもっと役に立っていいんだと思う本でした。

仕事が長くても余計なことを考えなければ案外辛くない

僕もとうとう今月は永遠と仕事をしまくるマシンと化して残業しまくりになっているんだけれども、なぜか思ったより辛くない

んー、どうしてだろうなと考えた結果、「あ、余計な不安感だとかSNSみていいなーみたいなことをやっている時間が短いせいだな」という結論になった。

ある意味、動物のようにやる必要のあることを淡々と毎日毎日こなしまくる(個人的に興味があって面白いと思うことは別だけど)をすると余計なことを考える余裕もないのでストレスが減るのかもしれない

あとは夜帰るのが遅いと満員電車に乗って不機嫌な人と接近することもないし、人工密度が適度に少なくなっているので人混みが苦手な人間としてはこれは通勤時間が長くてもいいなーなんて思った。

あとはお金が普段よりももらえるのでリソース的な余剰を確保できるというのもメンタル的にはいいのかもしれない

もともとは新卒でまだ何年もやってないからそんなに給料も高くないけどやりたいことというか今の勢いでしかできないこともあるのでやるたいことができる選択肢が増えたというのも大きい

まあとにかく、変に疲れたりもしないので結構いい調子

あとは冬場にインフルエンザとか風邪に気おつけて過ごしていけたらなと思います。

人間体が資本ですから

MacOS Mojave でM5Stackの環境設定する。

qiita.com

Qiitaに書いたネタだけど自分用にこっちにも投稿しておく

TL;DL

MacOS MojaveでVCPドライバーがインストールできない問題の自分用メモ

M5Stackを買ったのでさあ遊ぼうと思ったところ、Macでドライバーをインストールしても認識してくれず

USBでシリアルCOM接続するポートがttyに表示できませんでした。

最新版のOSだとカーネル周りがセキュリティを強化するために変更されているためExtensionにドライバーファイルがインストールされてもRootが変更を拒否してしまうみたい

QiitaとかにもMacのトラブルシュートが乗ってなかったので参考になればなと

やったこと

解消方法はカーネルの変更を許可を起動前に設定する必要があります。

Macを一旦再起動する

MacBook-Pro:~ pcuser$ sudo reboot

もしくは🍎マークで再起動(Restart)を選択

再起動後、リンゴマークがある間に⌘+Rを押し続けてセーフブートにします。

ここでターミナルを開けばRoot権限で操作が可能のでターミナルを選択肢コンソールにログインしましょう。

サードパーティカーネル拡張KEXTが実行できるように以下のコマンドを実行する

# spctl kext-consent disable

実行後はターミナルを閉じて通常起動してください。

起動後は公式にあるリンクのVCPドライバーをダウンロードしてインストールすればOK

ドライバーが正常に読み込まれていることを確認するにはlsコマンドで SLAB_USBtoUARTが表示されていることをターミナルで確認します。

MacBook-Pro:~ pcuser$ ls /dev/cu.*

/dev/cu.Bluetooth-Incoming-Port

/dev/cu.SRS-XB10-CSRGAIA-1

/dev/cu.MALS                    

/dev/cu.SLAB_USBtoUART ☆これ

/dev/cu.SOC

ちなみにこの機能はHighSierra以降に実装されたSecure Kernel Extension Loading(SKEL)の機能が有効になっているため起こっている事象で、パッケージインストールの時点では正常にインストールされたように見えるのが難点

(エラーを何も出力しないので問題を発見しづらい)

確かに配置自体は問題なくできるしドライバーをロードするコマンドも見た目上実行できます。(参考に以下コマンド)

sudo kextload -v 6 SiLabsUSBDriver.kext

雑感

他の人はOSXを使っているので最新でデバッグしてる人がググっても出なかったからちょっと手こずった(今月のQiitaはM5Stack特集にしようかな)

Linuxの流儀で行けるかなーと思ってたけどよく考えたらMacってBSD系だしかつ商用OSなんだよね確か、そりゃ違うわ

参考リンク

https://www.silabs.com/community/interface/forum.topic.html/cp210x_usb_to_uartb-73qX

【マンガメモ】未熟なふたりでございますが(1)

booklog.jp

あらすじ・内容 クールな嫁との新婚生活は、恥ずか“死”必至! お互い未経験、最後の一線を越えないまま結婚した、育馬と澄花。ひとつ屋根の下、ひとつベッドの中、ピュアなふたりのイチャイチャ攻防戦が幕を開ける。『淫らな青ちゃんは勉強ができない』のカワハラ恋、待望の最新作! 今夜どう誘う? 幸せいっぱい寸止め新婚コメディ!

もともとはニコニコのマンガアプリで無料で公開されていたスピンオフ作品を見てきになっていたのですが、なかなか書店で発見できませんでした…

今回はガッツリ丸善で発見して速攻で買いました(残業まつりなのでまいっかーって財布が緩みっぱなし)

内容はクーデレな嫁に旦那がひたすらに萌えまくるという内容の作品

いいですよね~クーデレな女の子とか

あとは男こうであるべしーみたいな感じと真逆を行く主人公の旦那も割と好き笑

世の中がこんな感じにほんわかかわいい感じに形といいなーなんて思いました。

【マンガメモ】理系が恋に落ちたので証明してみた。(5) (メテオCOMICS) [Kindle]

booklog.jp

今回の話も面白かったー

修羅場と思ったけれど、今回も相変わらずのギャグ路線で良かったです。

どんなに感情が高ぶってもカウンターをかっちり数える氷室さんw

そしてJINS MIME 自分も実際につけてみておんなじアプリで集中度図ったことあります。

たしかジャイロセンサーとか付いてるんだよね、スマートグラス

今回仕事が残業まつりで買いに行けてないので、Kindleで購入しました。

いいよねKindle、どんな端末でもマンガがみれてさ

電子書籍リーダーも買おうかな、そろそろオライリー本も重いんだが

平成ネット史行ってきた

先週ちょうど渋谷に行く機会があって平成ネット史展に行ってきました。

会場は懐かしいのオンパレードで

やるな、NHK‼︎とつい思ってしまいました。

色々変わりましたねー

気がついたら学生も終わって、あっという間だったなーなんて思います。

これからはもっと早いのかな

Windows95を似せたインタラクティブにアート

それぞれ世代ごとにコメント違って面白かった📝

そうそうよく検索しましたね、これ

nightmare Cityが流行った時はまだ小学生だったなー

ミクさん発見、嬉しい😃

こいつかすべてを変えたと言っていいくらいでした。

大学生になって速攻に乗り換えたっけか、未だiPhoneユーザー📱ですが

まあ、とりあえずいろいろあったなーって思い出すいい機会でした。

これからはどうなるんだろうか

楽しみだね✨

サンクトガーレンのビールをゲットした

サンクトレーガンチョコビールシリーズが偶然近くのイオンで売っていたので速攻で買ってみました。

今日はおまけに買ったフルーツエールを飲んでまたっりと家で過ごしていました。

先月から残業続きで精神的にもピリピリしていたので、この辺でホッとしておきたいなーと思っていたのでとても良かったです。

なんか今週は平成ネット史なるものがNHKでやってるみたいなので企画展に行ってこようかなと思っています。

もう平成も終わりなんだねぇ

さらば、自分の生まれた元号

これで昭和世代をなじっていた感じが自分に降りかかってくるのか…

その時はその時で衝撃的なんだろうな笑

とにかく酒は美味しい✨