今回はmarkdown記法で書いています。
毎回htmlに変換して書くのが少し面倒になっていたのでもっと軽量なmarkdownの記法で書いてみました。
難しいことを覚えることがない書き方
この書き方に変えてみて一番に感じたのは、いちいちタグを書いたりしなくてもなんとなくでかけてしまうところがいいなと思います。githubとかエンジニア系のサービスでは結構メジャーな見たいですがひよっこ的には簡単で感動しますね。
もちろんWEBページの編集とかは絶対にhtmlの知識が必要ですが(というよりそれ以外で書けないし)単純にブログとかの記事作成とかならmarkdownを使って書く方が便利。今後はこれを使って慣れていきたいなと思います。使っている記号も#とか*ぐらいだし、タグの名前はほとんど出てこないので辞書引きほとんど入らなくて助かります。
WordPressの場合はプラグインを入るとき注意が必要みたい
WordPressにはmarkdownのプラグインがたくさんあるのですが、僕の場合は最初JetPackのmarkdownの設定をオンにしたままインストールしてしまったので、いきなり白いページになって少し焦りました。解決方法的には一度FTPでサーバーにアクセスして、インストールしたプラグインを一度ディレクトリごと削除してから、管理ページでJetPackのmarkdownの設定を停止して再インストールしたら解決しました。phpファイルのconfigファイルとかは別段いじらなくてよかったです。
プラグインが有効になったら記事編集エディタを開いていつもと変わっていたら成功です。
最初困惑してググリまくりでしたがなんとかなりました。
WordPressも少しづつ勉強してるんですがやっぱわかんないことだらけですね。もっと勉強します笑