年度末で追い込みとかいろいろあって自分が不定期に場所を移動しているので、今日はSlackでチャットをしながらUnityの3Dモデルについて調べ物をしていました。
基礎・基本的なことを学んで見る
去年なんとなく3dモデルのチュートリアルとかを見る程度で実際にどんな風に3Dモデルが構成されているのかや、動いている仕組みを知らないでやっていたので途中で詰まっていることがありました。
なので今回は、知識のベースを増やす一環として色々と調べ物をしています。
まずはUnityで3dモデルを動かくためにはこういったものが必要らしいということがわかりました。
名前 | 説明 |
---|---|
メッシュ(モデル) | .fbx形式などの3Dデータ。ストアなどで入手するか、3Dソフトで作成する。 |
アバター | メッシュに対してボーンを埋め、人間型かどうかを設定したインターフェース |
アニメーションクリップ | アニメーションのモーションデータ。手動で作ったり、モーションキャプチャで作ったりする。 |
アニメーターコントローラー | オブジェクトの状態とアニメーションの対応関係、遷移条件を管理する。 |
参考URL:UnityのMecanimでキャラクターを動かす
自分たちが見てきたのはメッシュの部分とアニメーションクリップだけだったので、今度はアバターの知識やアニメーションを遷移させるアニメーションコントローラーとかの使い方を調べていこうと思います。
とりあえずUnityちゃんに色々と頑張ってもらう
無料のAssetが沢山増えてきてとてもありがたい世の中になりました笑
まずは今日調べたことを一回Unityちゃんを使って実験していこうと思います。
初心者なのでわからないことだらけですが、何か発見や振り返りをしたら一度Qiitaとかに書いておこうかなと思いました。
千里の道も一歩からですね。
とりあえず、今週は忙しかったのでこの辺にしておきます。