つかぱい.com

どうせなら好きなことを書いていたい

文句言ってると結局目的が何だったのかっていうのがわかんなくなる人々

どんなことでも言えることだけれど、まず言いたいことがはっきりしない文句とか非難とかを言いふらしている人は周りに対してもそういうことを自分はやられていると信じ込んでいることが結構あると思う。

例えば、あの人は話が通じないとか、なんかあいつの態度が気に入らないとかいう文句が出そうになったら一回自分はどうなのかってところを変に自分に対してごまかさずに評価してみることがいいと思う。

結構文句言いたいことというのは頭ではわかっているけど、行動に移せない自分自身の態度だったり習慣であることが多々有る。
話が通じないと憤慨する人は結構な確率で人の話を聞かないし、そのことを指摘されると仲の良い友達であっても自分のことを攻撃しているように受け止めてしまったり、自尊心の防御反応として「君のこういうところが悪いよ」と反論してみたりして
結果として「あいつは話が通じない」という結論を他人に言いふらしてしまたりするし、怒っているうちにそもそもなんで自分が怒っているのかわかんなくなっているけど、引っ込みがつかなくなって喧嘩別れしたりという状態が発生するといった感じになってしまう。

中にはそもそも語彙が乏しかったり、論理的な会話をする経験が少なくて理解できないタイプの人間がいる可能性も否定はできないが、社会で仕事をしている人は基本的に特殊な技能や才能のみで生きている人以外は普通の会話が成立しないというのはあんまりないし(チャットで了解くらいは言えるとおもう…)

話が通じない思った時は自分がキーワードだと思っていることはあれとかそれとか指示語にしないこと、と相手の話のポイントはおうむ返しで質問して話を進行していくと先入観による会話の齟齬も少なくなるし、気になった部分で質問するきっかけも作れるから建設的な話をするときや業務連絡をするときなどは具体性のある(質問できる部分が他人にもわかりやすい)話題を振ると結構解決するんじゃないかなと自分では思うんだよね。
あと、立場が変わると話す視点も変わるので相手の立ち位置を理解してから話を始めるのは必要だと思う。

会話自体についてフォーカスしてしまったけど、他人に対して何か納得のいかないことを口走ろうとしたら一回紙に書いたり、何が原因なのかってことを考えてから発言はしたほうがいいと思う。ちなみに誰かに対して一方的に感情をぶつけるような発言のことを非難といって、メリットデメリットを比較検討してした上でどっちが多いかをいうのは批判という意味なので覚えておくといいかも

まあ、ちょっとしたつぶやきだったり、結論を求めない世間話で文句をいうのは別にいいとは思うけど、文句を言うことを習慣化すると後で面倒くさい事に巻き込まれたり色々と自分にとって不利益なことが多いので使うのはほどほどにしたほうがいいと思います。

自分でも気をつけてはいてもなかなか文句を言わないっていうのは大変ですからね笑