昨日は税務関係の処理をしに区役所まで行ったらなんと担当が同じ高校の同級生でびっくり
単なる申告に行っただけなのにe-taxの申請とか源泉で引かれていたお金も戻ってくるといういい感じでした。
車の運転も難なく出来ているし、外出するお金が少ないこと以外は満足しているのかな。
逆に免許取得以外の目標が消失してしまったので目標を再定義しする必要があると思う。
今に自分はダラダラしているなって思うし、お金を使って遊ぶ以外の知的な刺激がないと少々つまらないと感じております。
なにしようかな、TOEICとかゲームの開発とか?
ゲーム開発は年間目標から毎日の課題を見つけるのは少々難しいけど、プログラミング学習の一貫として捉えれは細分化できるかな。
TOEICであれば最初は700点を目標にして分割していけば細分化は可能だと思う。
現状習慣目標は「マインドフルネス」、「ブログ」、「英単語」が基本メニューになっているから今後はこれをベースに関連項目を増減させよう。