いままでフリマアプリをやったことがなかったので試しにやってみようかなと思って早速やってみました。
とりあえず実験で買ったけど必要なかった本を一冊出品してみたところ2分位で即買いだったので衝撃的でした。
ユーザー数が多い空間であるのはすごい
とにかくユーザー数が多いというのか出品してみて感じました。
あとはいままでインターネットで販売していた時にめんどくさかった部分がかなり自動化されていることに驚きました。
確かにこれはユニコーン企業になるなとというのがわかります。
あー株ほしいな(まとまった資金があれば)
特に配送の手間があまりないところがいい
オークションサイトなんかだと入札にタイムラグがあったり、商品の配送がめんどくさかったりしていましたが。メルカリはその辺も考慮した設計になっているみたいで2次元バーコードで配送が出来るらしいということは驚きました。
とりあえず商品が1個売れたのでそれで配送してみようと思います。
まあ、なんでもそうなんですが障壁が発生するのはユーザーの手間なんですよね。
めんどいと思ってしまった時点で使われなくなってしまうしそのへんこれはうまいなと思いました。
監視体制もお金を掛けているみたい
ココについては有人監視をしているみたいなので、現金を取り扱ったり昔のネット販売で問題になっていた偽ブランド品の流通なんかの防止にはかなり力を入れているみたいです。
その辺は闇市みたいにならなそうなのでいいですね。
後は入金とかの手間も一度事務局に集約して受け渡ししているので胡散臭いものが届いて返品が発生する時なんかも役に立ちそうです。
本とかAmazonで変に中古販売するよりもこっちのほうがいいかもと予想以上でした。
これいいわ、うん面白いわ